
1. 目的
野球指導者ライセンス(資格)とは野球の指導力の向上を目的として作られた資格です。試験を合格し、手続きすることで野球指導者の資格を得ることができます。
資格を得るだけでなく、野球の指導に必要な知識を身につけることが出来ます。そして、それは指導者の自信になるでしょう。このように野球指導者ライセンスは野球指導者の知識・指導力向上と自信を持って指導できるようにするために作られた資格です。
2. 登録義務
全ての有資格者指導者は、指導者登録をする必要があります。試験に合格し、手続きをすることで指導者登録が完了します。登録手続きは試験合格後にメールにて連絡させて頂きます。
3. 登録区分
野球指導者ライセンス協会における指導者ライセンス登録区分は以下の通りとする。
(1)S級コーチ(プロ野球, 日本代表, 社会人野球, 独立リーグ)
(2)A級コーチ(高校軟式, 高校硬式, 大学軟式, 大学準硬式, 大学硬式)
(3)B級コーチ(中学軟式, 中学硬式)
(4)C級コーチ(少年軟式, 少年硬式)
野球指導者ライセンスを取得する方法
試験に合格し、指導者登録すれば、野球指導者ライセンスを取得することが出来ます。
以下に具体的な野球指導者ライセンスを取得するまで手順をご紹介します。
野球指導者ライセンスを取得するまでの流れ
以下のような流れで野球指導者ライセンスを取得することとなります。
1. 試験を受験する。
受験はこちらから
試験はインターネットに接続できる環境があれば、パソコンまたはスマートフォンで受験できます。受験料は無料です。
こちらのリンクにアクセスします。
氏名、メールアドレスを入力し、試験の回答を入力し、送信ボタンを押すと受験は完了です。メールアドレスを間違えて入力すると、試験結果が届きませんのでご注意ください。
2. 合格発表
メールにて合否をお知らせいたします。
結果が届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、まずは迷惑メールフォルダを確認ください。届いていない場合はお問い合わせページからお問い合わせください。もしくは、こちらのFacebookのダイレクトメッセージよりお問い合わせください。
合格の場合 → 3.証明書発行手続きへ
不合格の場合 → 1. 野球指導者資格試験を受験へ(何度でも受験いただけます)
受験結果は合格の場合でも不合格の場合でもメールにて報告します。
3. 証明書発行手続き
野球指導者資格登録フォームをご記入し、野球指導者登録をして下さい。
詳しくは合格メールにてご連絡します。
野球指導者ライセンスを取得できる条件
- 野球指導者ライセンス試験に合格すること。
年齢, 性別に制限はありません。何歳からでも登録、取得することができます。
野球指導者ライセンス 交付手数料
- 受験料・・・無料
- ライセンス登録費 2500円
- 野球指導者ライセンスカード(携帯用認定書)4999円(オプションで選択できます。)