野球指導者ライセンス受験案内

野球指導者ライセンス試験ってどうやって受験するの?日程はどうなっているの?と思われる方も多いと思います。このページでは、野球指導者ライセンス試験の受験の流れと資格のとり方について解説します。

・受験の流れ

1. お申込み 試験日は自由に設定できます。
インターネットさえ繋がればどこでも受験できます。
↓のページから受験できます

C級野球指導者ライセンス(少年軟式, 少年硬式野球)を受験する

B級野球指導者ライセンスB級(中学軟式, 中学硬式野球)を受験する

A級野球指導者ライセンス試験(高校軟式, 高校硬式、大学軟式, 大学準硬式)を受験する

制限時間はありませんので、じっくり考えて回答をフォームに記入してください。
※試験は何度でも受験できますので、お気軽に受験してください。
2. 結果は受験の際に記入していただいた。メールアドレスにとどきます。 試験の結果は1週間以内に到着します。
3. 試験日は自分で選べる 試験は何度でも受験できますので、お気軽に受験してください。
試験の一つの目的は試験をきっかけに野球を勉強することです。
試験をきっかけに野球の知識を身に着けていただくと協会の趣旨に合います。
4. 合格通知が届く
5. 合格証書・資格証の交付
合格書 資格証 合格証明書の交付
「合格書」は再発行致しませんのでご注意下さい。 就職や単位の認定時等に必要な場合、申請により実費で発行します。
希望者は野球指導者ライセンス協会までご連絡ください。

・スケジュール

C級ライセンス~S級ライセンス

申込期間 いつでも申し込むことができます。
試験日 都合のいい日に受験できます。
試験時間 試験時間は無制限ですが、おおよそ1時間程度掛かる試験になっています。
合否通知発送 2週間以内に発送します。
合格証書・資格証発送 合格通知後1ヶ月以内に発送します。

受験資格

制限はありません。 どなたでも、何級からでも受験できます。女性や男性、年齢に関係なく

試験方式と検定料

C級ライセンス B級ライセンス A級ライセンス S級ライセンス
試験方式 記述式 記述式 記述式 記述式
検定料 無料 0円 0円 0円
試験時間 60分 60分 60分 60分

合格ライン 各級満点の80%前後。問題の難易度により多少変動します。

試験の難易度は非常に高く、ほとんどの人は1回で合格しません。受験者の10%程度が合格するため、非常に難しいです。しかし、受験料は無料で何度でも受験できますので、何度も挑んでいただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です