利用規約

規約

1.規約について

■この規約で使われる用語について

本規約 この利用規約をいいます
当協会 野球指導者ライセンス協会をいいます
野球指導者ライセンス 当協会の運営により、ホームページ上で提供される有料・無料オンラインサービスをいいます。尚、野球指導者ライセンスでは、野球指導者ライセンス協会が野球指導の情報提供を行います。
ユーザー 野球指導者ライセンス協会を利用するお客様をいいます
野球指導者資格 野球指導者ライセンス協会において野球指導者ライセンス試験に合格し、会員登録した場合に得られる資格です。野球指導者ライセンス協会が発行、管理しています。
野球指導者ライセンス試験 野球指導者ライセンス協会が発行する野球指導に関する試験をいいます。

■ 規約について

  1. 本規約は、野球指導者ライセンスを利用するユーザーと野球指導者ライセンス協会との間で、野球指導者ライセンスの利用について定めるものです。
  2. 本規約に同意しない場合は、野球指導者ライセンスをご利用頂けません。なお、野球指導者ライセンスをご利用いただいた時点でユーザーは本規約に同意したものとみなします。
  3. 本規約とは別に、野球指導者ライセンスの提供・利用について、それぞれ個別に設けられている利用規約、ガイドラインおよび随時当協会より公表される各種の取り決めや通知は本規約と一体をなすものです。なお、万一それらの個別に設けられている利用規約等の内容と本規約の内容とが異なる場合には、その異なる範囲において、当該規約の内容が本規約の内容に優先して適用されるものとします。
  4. 当協会は、ユーザーの事前の同意を要することなく、またユーザーに事前の通知を行うことなく、随時、本規約を改訂できるものとし、ユーザーはこれを承諾します。本規約を改訂した場合、野球指導者ライセンスの利用に関する条件は改訂後の本規約に拠るものとします。ユーザーは当該通知を遅滞なく知るために、定期的に野球指導者ライセンスに関するwebページを確認するものとします。

■ 未成年の方へ

  1. 20歳未満の方は、法定代理人(親権者など)が、本規約に同意された場合のみ、野球指導者ライセンスをご利用頂くことができます。
  2. 未成年の方が野球指導者ライセンスを利用した場合、法定代理人(親権者など)の同意があったものとみなします。
  3. 当協会は、野球指導者ライセンスの一部において、未成年の方のご利用を制限することができるものとします。

2.野球指導者ライセンスの利用

■ 野球指導者ライセンスの利用について

  1. 野球指導者ライセンスを利用するには、野球指導者ライセンスへの登録が必要です。
  2. 野球指導者ライセンスを利用するには、野球指導者ライセンス協会に対し、野球指導者ライセンス協会が定める方法により利用登録の申込みを行う必要があります。ユーザーは、野球指導者ライセンス協会による審査の後、当協会がこれを承諾することにより野球指導者ライセンスを利用する資格を取得することができます。
  3. ユーザーが登録した内容について変更がある場合には、野球指導者ライセンス協会に対して変更届を出すものとします。
  4. 野球指導者ライセンスの利用期間は、ユーザーが当該野球指導者ライセンスに登録し会費を支払った後、第2項で定める手続が終了した日から開始し、ユーザーが野球指導者ライセンス(複数登録している場合はその全ての野球指導者ライセンス)を退会するか、当協会が本規約に基づく契約を終了させるかの、いずれか早く到来する日に終了します。

■野球指導者ライセンスの退会について

  1. ユーザーが野球指導者ライセンスを退会する場合は、野球指導者ライセンス協会所定の方法にて退会手続を行ってください。野球指導者ライセンス協会が承認し、システム処理が行われた時点で退会手続が完了します。
  2. 野球指導者ライセンスに対応していない携帯電話端末に機種変更した場合でも、自動的に退会手続が完了しない場合があります。その場合は別途、機種変更後の端末で退会手続をして頂く必要があります。
  3. 野球指導者ライセンス協会は、ユーザーが野球指導者ライセンスを退会するにあたり、当該ユーザーが既に入金した利用料金の返還は一切行わないものとします。
  4. ユーザーは、利用料金につき、解除の時点で支払義務が発生しているものについては、退会後もなお支払義務を免れないものとします。
  5. ユーザーは、野球指導者ライセンスを退会するにあたり、別途野球指導者ライセンス協会あるいは決済サービス会社所定の方法により決済を停止する手続をして頂く必要があります。

■野球指導者ライセンスへの投稿について

  1. ユーザーは次の各号に定める事項に関連する情報(文字、音声、イラスト、写真、動画等で構成される各種情報)を投稿してはなりません。
    (1) 氏名・住所・電話番号・メールアドレス等個人を特定できる情報およびそのおそれのあるもの
    (2) 公序良俗に反するもの、犯罪行為に関するもの、違法な内容を含むもの
    (3) 営利を目的としたもの
    (4) 第三者の誹謗中傷・名誉の侵害となるもの、第三者の著作権又はその他の権利を侵害するもの
    (5) 宗教活動および政治的勧誘事項に該当するもの
    (6) 野球指導者ライセンス協会の運用・利用を妨げるもの
    (7) その他野球指導者ライセンス協会が不適切と判断するもの
  2. 当協会は、ユーザーの投稿内容に前項の投稿禁止事項が含まれることを発見した場合は、野球指導者ライセンス協会の判断により、次の各号に定めるいずれかの対応を行うことがあります。ただし、野球指導者ライセンス協会は、投稿情報の監視および削除の義務を負うものではありません。
    (1) 当該投稿を行ったユーザーに通知することなく当該情報を削除すること
    (2) 当該投稿を行ったユーザーによる投稿を禁止すること
    (3) 当該投稿を行ったユーザーの登録情報等を削除すること
    (4) その他、当該投稿の内容が犯罪に関わる場合には警察署等の公的機関に報告すること

■ 野球指導者ライセンスに関する各権利について

  1. 野球指導者ライセンスにおいて野球指導者ライセンス協会が提供するすべての情報およびアスリート等に関する商標・商号又はそれらに付随する知的財産権およびそれらに係る使用権・管理権限等を含むその他の権利は、野球指導者ライセンス協会に帰属し、ユーザーには一切移転又は帰属しません。
  2. ユーザーが野球指導者ライセンスに投稿・アップロードした情報についての著作権はユーザーに留保されます。
  3. 前項にかかわらず、ユーザーは野球指導者ライセンス協会に対し、ユーザーが野球指導者ライセンスに投稿・アップロードした情報について、野球指導者ライセンス協会が野球指導者ライセンス協会の活動あるいは事業において使用する権利(複製、自動公衆送信(送信可能化含む)、翻案、翻訳、サブライセンスを行う権利を含む)を許諾(無期限、無償かつ全世界において使用する非独占的な許諾)したものとみなします。また、ユーザーは野球指導者ライセンス協会及び野球指導者ライセンス協会が指定する者に対し著作者人格権を行使しないものとします。

■ 野球指導者ライセンスに関する各権利について

野球指導者ライセンスに関するすべての情報・プログラムおよびソフトウェア・商標・商号又はそれらに付随する技術全般に係る知的財産権(特許権・実用新案権・商標権・意匠権・ノウハウ・営業機密並びに著作権等を含むがこれらに限定されることのないあらゆる権利を含む。)およびそれらに係る使用権・管理権限等を含むその他の権利は、当協会もしくは当協会に許諾を与えた第三者に帰属し、ユーザーには一切移転又は帰属しません。

■ 野球指導者ライセンス内広告

  1. 野球指導者ライセンスでは、サービス内広告が表示される場合があります。
  2. サービス内広告に関する取引(サービス内広告に記載された商品等に関する、広告主とユーザーとの一切の取引)は、広告主とユーザーとの責任のもとに行われるものとし、当協会は、広告の内容又は当該取引に関して一切の責任を負いません。
  3. ユーザーが野球指導者ライセンスを利用する場合、サービス内広告の受領を認めたものとみなします。(サービス内広告が表示される場合に、ユーザーがサービス内広告を望まない場合には、野球指導者ライセンスの利用はお控えください)

3.内容の変更および中断・中止

■野球指導者ライセンスの内容の変更および中断・中止

  1. 当協会は、いつでも、当協会の裁量において、ユーザーへの事前通知を行うことなく、野球指導者ライセンスの全部又は一部の内容を変更することができるものとします。
  2. 当協会は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に野球指導者ライセンスを中断することできるものとします。
    (1) 野球指導者ライセンス用設備等の保守を定期的、又は緊急に行う場合
    (2) 地震、洪水、津波等の天災により野球指導者ライセンスの運営ができなくなった場合
    (3) 火災、停電その他の不慮の事故により野球指導者ライセンスの運営ができなくなった場合
    (4) 戦争、紛争、革命、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により野球指導者ライセンスの運営ができなくなった場合
    (5) その他、運営上又は技術上当協会が野球指導者ライセンスの一時的な中断が必要と任意に判断した場合
    (6) その他法令・行政機関等の指示・命令に基づき中断を行う必要がある場合
  3. 当協会は、野球指導者ライセンスの運営が継続できない事由が発生した場合(Facebookの規定変更等)、ユーザーに事前に通知することなく、野球指導者ライセンスの全部又は一部の運営を中止することがあります。
  4. 当協会は、次のいずれかの場合、ユーザーに事前に通知することなく、野球指導者ライセンスに蓄積されたデータを任意に削除、変更、又は移動することができるものとします。
    (1) ユーザーのデータが、当協会が規定したデータ容量の制限を超えた場合
    (2) 当協会が野球指導者ライセンスの運営および保守管理上必要であると判断した場合
    (3) 野球指導者ライセンスを終了する場合
    (4) その他、野球指導者ライセンス協会が必要であると判断する場合
  5. 当協会は、本項目「野球指導者ライセンスの内容の変更および中断・中止」における変更、中断・中止および削除について何らの責任を負いません。

4.会費

■ 会費

  1. 野球指導者ライセンスを利用するには、本規約の定めに従い、別途野球指導者ライセンス協会が指定する方法・支払先に対して会費をお支払いただく必要があります。なお、会費の支払方法はユーザーが入会する野球指導者ライセンスにより異なるものとし、その詳細に関しては、各野球指導者ライセンスに関するwebページにおいて定めます。詳しくは、各野球指導者ライセンスのwebページをご参照ください。
  2. 当協会は、いつでも会費や支払の条件を変更することができるものとし、その変更については、その旨およびその内容を野球指導者ライセンスに関するwebページに掲載することによりユーザーに通知します。
  3. 変更後の会費や支払の条件は、変更の通知が野球指導者ライセンスに関するwebページに掲載された時点で効力が発生するものとします。
  4. ユーザーが支払う会費はすべて前払いによるものとし、一度支払われた利用料金は当協会が別途明示的に同意又は案内をした場合を除いて、一切返金を行いません。
  5. ユーザーは、各決済サービスによる支払いにおいて、当該決済サービス会社が別途定める支払条件等に基づき、会費を支払うものとします。ユーザーと決済サービス提供会社との間で会費を巡って疑義および紛争が発生した場合、当該当事者間で処理解決するものとし、当協会は一切責任を負わないものとします。
  6. 前項の定める場合に加えて、野球指導者ライセンスによっては、当協会が定める支払方法等に基づき、ユーザーが会費を支払う場合があるものとします。この場合、当協会が定める支払方法等は、野球指導者ライセンスに関するwebページに掲載するものとします。
  7. 当協会は、直接ユーザーに対し会費等にかかわる領収書、通知書等を発行しないものとします。
  8. ユーザーは、ユーザーが利用している通信サービス(有料無料は問いません)の中断又は瑕疵によって、野球指導者ライセンスの利用ができない場合でも、野球指導者ライセンスの会費が返還されないことを了解するものとします。

■ 費用負担

  1. ユーザーは、野球指導者ライセンスを利用するために必要な、ハードウェア、インターネット接続回線その他一切を、自己の責任と費用をもって準備するものとします。
  2. ユーザーは前項のほか、通信費用、インターネット接続費用、電気代、その他野球指導者ライセンスを利用するために必要な費用がかかることを了承し、これを負担するものとします。

5.資格取消しおよび利用停止

■ 資格取消しおよび利用停止

  1. ユーザーが、本規約の定めに違反した場合又はその虞があると野球指導者ライセンス協会が判断した場合、野球指導者ライセンス協会は、事前に通知又は催告することなしに、直ちにユーザーの利用資格を取消し、又はこれを停止することができるものとします。これにより、野球指導者ライセンス協会は、当該ユーザーを退会したものと取扱うこととします。野球指導者ライセンス協会は、上記判断について何人に対しても一切の責を負いません。
  2. 本条に定める処理を行った場合において、野球指導者ライセンス協会は、当協会が既に受領した野球指導者ライセンスに関する会費を返還する義務を一切負わないものとします。

6.ユーザー情報

■ 個人情報の取扱い

  1. 野球指導者ライセンスの利用を通じて、野球指導者ライセンスのプラットフォームを提供する個人情報(当協会に提供されたものを含みます)は、そのすべての項目について、野球指導者ライセンス協会の責任において、以下で定める利用目的を達成するために関連する範囲で、当協会(以下「共同利用者ら」といいます)が共同で利用します。
    ユーザーに野球指導者ライセンスの各種サービスを提供するため
    野球指導者ライセンス協会又はアスリートやスポーツ指導者等が野球指導者ライセンスのユーザーに向けて開催するイベント等の案内のため
    ユーザーが加入していない他の野球指導者ライセンスの案内のため
    その他、上記各号に付随する目的
    前四号のほか、「野球指導者ライセンス協会個人情報保護方針」に掲げる利用目的のため
  2. 共同利用者らは、前項各号の利用目的の達成に必要な範囲で、ユーザーの個人情報の取扱いに関する業務を共同利用者らが指定する第三者に委任し、それに伴い当該第三者にユーザーの個人情報を提供する場合があります。

■ 情報の閲覧

当協会は、ユーザーが野球指導者ライセンスを通じて掲載・提供・開示した情報およびデータ、ユーザー同士の間で送受信、交換等する情報、データ等について、当協会がその裁量により必要であると判断した場合、自由に閲覧できるものとします。

7.ユーザーの義務

■ ユーザーの義務および自己責任

  1. ユーザーは、本規約を遵守するものとし、ユーザーが本規約の定めに違反した結果、野球指導者ライセンス協会が損害を受けた場合、その損害を賠償するものとします。
  2. ユーザーは、本規約又は個別規約に定める禁止事項に該当し、またその虞のあると当協会又は第三者から通知がなされたときは、当該行為を直ちに中止するものとします。
  3. ユーザーは、野球指導者ライセンスの利用(利用してなされた一切の行為とその結果を含む)について、一切の責任を負います。
  4. ユーザーは、自己の責任において野球指導者ライセンスを利用するものとし、また、野球指導者ライセンスの利用に際して野球指導者ライセンス協会又は第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用を持って当該損害を補償するものとします。

■ 禁止事項

ユーザーは以下の行為を行ってはならないものとします。

(1) ユーザーの資格を第三者と共有する行為
(2) ユーザーが有する権利を野球指導者ライセンス協会又は第三者に譲渡、移転、売買、名義変更、質権その他の担保に供する等の行為
(3) 野球指導者ライセンス協会又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為又はその虞のある行為
(4) 野球指導者ライセンス協会又は第三者の財産、プライバシー又は肖像権を侵害する行為又はその虞のある行為
(5) 野球指導者ライセンス協会又は第三者の人種、宗教、性別等を差別、侮辱もしくは誹謗中傷し、又は当協会又は第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為、ハラスメント行為(特定人物やグループを攻撃し、精神的な苦痛を与えると当協会が判断する行為)等
(6) 野球指導者ライセンス協会のイメージを低下させるような行為
(7) 詐欺等の犯罪に結びつく又は結びつく虞のある行為
(8) わいせつ、児童虐待に相当する画像、文書等を送信又は表示する行為
(9) 無限連鎖講を開設し、もしくはこれを勧誘する行為、又はこれらに類似する行為
(10) アクセス可能な野球指導者ライセンス協会又は第三者の情報を改竄、消去する行為
(11) 当協会の役員、従業員又は当協会が指定したカスタマーサポート要員になりす野球指導者ライセンス協会行為
(12) 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為
(13) 宗教活動、これらに類似する行為、又は宗教団体への勧誘行為
(14) 政治活動、これらに類似する行為、又は政治団体への勧誘行為
(15) 野球指導者ライセンス協会又は第三者に対する広告、宣伝、勧誘行為又は当協会又は第三者による情報の送受信を妨害する行為
(16) 野球指導者ライセンス協会又は第三者の設備又は野球指導者ライセンスの運営のために用意した設備への不正アクセス、大量の情報送信等、野球指導者ライセンスの運営に支障を与える行為
(17) 野球指導者ライセンス協会が意図したとおりに動かないプログラムの利用による、自己の利益又は当協会又は第三者の不利益となる行為
(18) ウィルス等の有害なコンピュータープログラム等もしくは迷惑メールを送信し又は第三者が受信可能な状態にしておく行為
(19) 野球指導者ライセンス協会又は第三者との信頼関係を破壊するような行為
(20) 本人の同意を得ることなく又は詐欺的な手段により、第三者の個人情報を収集、開示する行為
(21) ユーザー又はアスリート等が野球指導者ライセンスにおいて掲載・提供・開示した情報を、他の媒体(SNSやWebサイト等を含み、またこれらに限らないものとする)に再掲載すること
(22) 前各号の他、法令、本規約もしくは公序良俗に違反する行為、当協会又は第三者の信用を毀損しもしくは当協会又は第三者の財産を侵害する行為、又は当協会又は第三者に不利益を与え、他のユーザーの迷惑となるような行為
(23) その他、当協会が不適切であると判断する行為

8.一般条項

■ 免責事項

  1. 本規約に定めるユーザー情報の変更届がなされなかったことによりユーザーが不利益を被ったとしても、野球指導者ライセンス協会は一切責任を負わないものとします。
  2. 当協会は、ユーザーが蓄積、記録したデータについて、恒久的、永続的に保持することを保証しません。
  3. 当協会は、Facebookアカウントが第三者に使用されたことによって当該ユーザー又は第三者が被る損害について、当該ユーザーの故意過失の有無に関わらず、一切責任を負いません
  4. 当協会は、野球指導者ライセンスの内容、ユーザーに提供する情報、ユーザーが記録する情報については、その内容の正確性、有用性、完全性等如何なる保証もいたしません。
  5. 野球指導者ライセンス協会は、野球指導者ライセンス上のエラーや、ウィルス侵入がないこと、その他安全な野球指導者ライセンスの進行に関して一切保証しないものとします。
  6. 野球指導者ライセンスのウェブサイトは、ブラウザによっては閲覧できない場合があります。
  7. 野球指導者ライセンス協会は、野球指導者ライセンスの利用により発生したユーザーの損害に対して、いかなる場合であっても責任を負わないものとし、当該損害を賠償する等の義務はないものとします。
  8. 前各項の規定にかかわらず、何らかの理由により当協会が責任を負う場合であっても、野球指導者ライセンス協会はユーザーの損害につき、当該損害が発生した月にユーザーが支払った金額のうち当協会が収受する分を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。

■ 分離可能性

本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

■ 回復措置

ユーザーの行為が、本規約に規定する禁止事項に該当するものである場合、又は当協会もしくは他のユーザーを含む第三者の権利や利益を侵害するものであると当協会により認められる場合には、野球指導者ライセンス協会はそれらを回復し、適正かつ円滑な野球指導者ライセンスの利用・提供および運営を行うために必要な全ての措置を行うことができます。
また、必要に応じて、野球指導者ライセンス協会は、当該ユーザーに関する氏名・住所等の個人情報を調査機関又は捜査機関へ開示・提供することができるものとします。
以 上

附則
本規約は2015年5月1日から実施します。